昨日の続き
第二公園から駐車場に戻る道でいろいろ発見

かなりたくましい男
パンツ(ふんどし?)一丁だし、かりんも怖がって唸ってた
タイトルは確か『潮流』だったかな
群馬県には海はないのに なぜ

ママがトイレに言ってる間に悪ふざけ
女の子にリード持たせてみた
弟の『お姉ちゃん貸して~』って声が聞こえてきそう

ここ館林市は【世界一のつつじ】と【分福茶釜】の町と言う事で市役所周辺にはタヌキがいっぱい。 最初は怖がってたかりんも 同じ顔して木陰でまたまた休憩

さらに世界一を発見
この周辺に5000匹の鯉のぼりが泳いでるらしい
ギネスにも載ってるらしい
いろいろ凄いね館林
お昼はママの関係で親戚付き合いをさせて頂いている【そば工房風車】でおいしいお蕎麦(密かにパパは毎回たのしみ)
【更科のせいろそば】【10割の田舎そば】【そばの香りの強い荒挽きそば】 どのそばもおいしいですが、今回パパ
はせいろ ママ
は変わりそば(今回は山椒が練り込まれてる)に山菜の天ぷら
おいしかったな
あっ 今回も写真撮るのわすれた・・・毎度食い意地の強い家族です
館林に行った方はぜひ寄ってみて下さい
午後からはドッグラン
今回もお世話になったのは看板犬のアニモちゃん&フリオくん迎えてくれる【Casa De Animo】さん

ランの名前にもなっているアニモちゃん いつもラン全体をを見守ってるきれいな子

ホントに美人さんだなぁ かりんもまつ毛伸ばしてみよっかなぁ

オーナーママさん&もう一人の看板犬フリオくん

フリオくん 実はアニモちゃんの息子
やはり美人さんの子は色男

ドコに行っても ひとのボールを取り上げるわが子

写メにちゃんと応えてる かわいらしいダックスちゃん

ビーグルのポルコくん おとなしめで優しい子だったなぁ

アニモ&フリオ&ママさん お世話になりました
今回も色々教えて頂いてありがとうございました また群馬に行った時は寄らせて頂きます
またまた明日に続きます。

第二公園から駐車場に戻る道でいろいろ発見




タイトルは確か『潮流』だったかな

群馬県には海はないのに なぜ



女の子にリード持たせてみた







ギネスにも載ってるらしい


お昼はママの関係で親戚付き合いをさせて頂いている【そば工房風車】でおいしいお蕎麦(密かにパパは毎回たのしみ)







午後からはドッグラン
















アニモ&フリオ&ママさん お世話になりました


またまた明日に続きます。

PR
トラックバック
トラックバックURL:
かりんって丸顔だよね━━━━(゚д゚;)━━━━!!
フリオ君と比べると一目瞭然!!
かりんは、「タヌキ目 足短い族 丸顔科」かな(´∀`*)
そんなところもかわいいけどねん。+.ラボ(●´з`人´ε`●)ラボ.+。