ママ@仙台です
今日は、パパとママの1回目の結婚記念日です
1年前の今日、パパとママはハワイのセントラルユニオン教会大聖堂で結婚式を挙げました


結婚式からもう1年経つんだねぇ
大奮発で滞在したハレクラニ・スイート
またいつの日か泊まれるかどうかはパパの頑張り次第なので、ママ期待してま~す

そんなわけで、無事、結婚1周年を迎えられたお祝いにホテルディナーに行ってきました
メニューはこんな感じ
・アミューズ・ギュール ~なんだかのキッシュ~
・軽くソテーしたヒイカと生産農家からの大地の恵みのひと皿
香草入りエクストラヴァージンオイルソース
・菜の花のポタージュ
・石巻のホウボウのポワレ 県内産パプリカとミツバのソース
[メインディッシュ]
パパ
.牡鹿産幻の島豚の網焼き 仙台みそ入り赤ワインソース
ママ
.自家製パンチェッタで包みローストした牛フィレ肉を 春牛蒡と茸のソースで
・食後のお楽しみデザート・コーヒー

記念にブログに残そうと写真と撮るつもりでいたのに、料理が出されるたびに速攻平らげてしまい、はっ
と気づいた時には、すでにデザート。。。デザートの写真しか撮れませんでした
結婚2周年を無事迎えられるように、パパ&ママ&かりんで仲良く暮らしま~す゚+.(・∀・)゚+.゚
これからもよろしくお願いします

『パパ
&
ママぁ明日はドッグラン行くんでちゅから早く寝まちゅよ
』
ぽちっとワンクリックお願いします♪

今日は、パパとママの1回目の結婚記念日です

1年前の今日、パパとママはハワイのセントラルユニオン教会大聖堂で結婚式を挙げました

結婚式からもう1年経つんだねぇ

大奮発で滞在したハレクラニ・スイート

またいつの日か泊まれるかどうかはパパの頑張り次第なので、ママ期待してま~す

そんなわけで、無事、結婚1周年を迎えられたお祝いにホテルディナーに行ってきました

メニューはこんな感じ

・アミューズ・ギュール ~なんだかのキッシュ~
・軽くソテーしたヒイカと生産農家からの大地の恵みのひと皿
香草入りエクストラヴァージンオイルソース
・菜の花のポタージュ
・石巻のホウボウのポワレ 県内産パプリカとミツバのソース
[メインディッシュ]
パパ

ママ

・食後のお楽しみデザート・コーヒー
記念にブログに残そうと写真と撮るつもりでいたのに、料理が出されるたびに速攻平らげてしまい、はっ


結婚2周年を無事迎えられるように、パパ&ママ&かりんで仲良く暮らしま~す゚+.(・∀・)゚+.゚
これからもよろしくお願いします

『パパ



ぽちっとワンクリックお願いします♪

PR
ママ@仙台です
今日は、パパ&ママで第1回犬の飼い主検定を受検しに行きました
http://www.happ.or.jp/
なんていっても第1回目の開催
受かればいい記念になるね~ってことで受験申し込みをしました。
・・・といってもこれといった勉強はせず
(パパはこっそり勉強してたみたい

)
会場は、同じ仙台市内なので、車でスイスイ到着しました。
会場近くの曲がり角と、会場前に
こんな看板を持ったスタッフさんが・・・

試験会場に入ってみると、主催協会推奨のテキストを持った人がチラホラいました。
パパ&ママ「おおおっ
他の人はちゃんと勉強してきてるのか・・・
」
と言っても、もはや手遅れ。
潔く指定された席に座りました
パパとママは同時に申し込んだので、受験番号は続き番、パパが前、ママが後ろでした。
会場内には、思ったより大勢の人~女性のほうが多かったような感じです。
試験時間は、90分、問題数は90問
早く終わった人は、先に帰ってもよいとのことでした
試験内容については、触れませんが、問題数は多かったです
マークシートを塗りつぶすのに手が疲れました
(こだわり屋のパパのことだから、試験時間いっぱい解いてるんだろうなぁ~。もし、私が先に終わっても退出せずに待っててあげよ~
)って思ってたのに、パパが先に退出・・・


ママも大急ぎで仕上げて、退出しました
試験の出来には、お互い触れず(笑)
結果は、1ヵ月後に郵送で届きます
結果が分かったらまたお知らせします~
合格を祈願して、ぽちっとワンクリックお願いします


今日は、パパ&ママで第1回犬の飼い主検定を受検しに行きました

http://www.happ.or.jp/
なんていっても第1回目の開催

受かればいい記念になるね~ってことで受験申し込みをしました。
・・・といってもこれといった勉強はせず

(パパはこっそり勉強してたみたい



会場は、同じ仙台市内なので、車でスイスイ到着しました。
会場近くの曲がり角と、会場前に
こんな看板を持ったスタッフさんが・・・
試験会場に入ってみると、主催協会推奨のテキストを持った人がチラホラいました。
パパ&ママ「おおおっ


と言っても、もはや手遅れ。
潔く指定された席に座りました

パパとママは同時に申し込んだので、受験番号は続き番、パパが前、ママが後ろでした。
会場内には、思ったより大勢の人~女性のほうが多かったような感じです。
試験時間は、90分、問題数は90問

早く終わった人は、先に帰ってもよいとのことでした

試験内容については、触れませんが、問題数は多かったです

マークシートを塗りつぶすのに手が疲れました

(こだわり屋のパパのことだから、試験時間いっぱい解いてるんだろうなぁ~。もし、私が先に終わっても退出せずに待っててあげよ~




ママも大急ぎで仕上げて、退出しました

試験の出来には、お互い触れず(笑)
結果は、1ヵ月後に郵送で届きます

結果が分かったらまたお知らせします~

合格を祈願して、ぽちっとワンクリックお願いします

